| 最終更新日 | 
|  | |
| 腐蝕・さび部分 | 面粗し、アルミ缶カット | 混合、塗布 | 40℃〜70℃加熱にてベスト性能 | ビニールをはがして終了 | 
|  |  |  | ||
|  |  |  |  | ||||
| この接着修理剤は2液で、完全反応型・無溶剤タイプの焼きつけ塗料原料とも言えなくはない 配合比を正確に計量することと、温度処理をすることで、耐薬品性を発揮する。 ・・温度処理の方法は、いろいろいの方法でも・・ | |||||||
|  |  |  |  | ||||
|  |  |  |  | ||||
|  |  |  |  | ||||
| 
 | |||||||
|  | 6878 |  |  | ||||
|  |  |  |  | ||||
|  |  |  |  | ||||
| 
 | |||||||
|  |  |  |  | ||||
|  |  |  |  | ||||
|  |  | s-70-1-6269 |  | ||||
| 
 | |||||||
|  |  |  |  | ||||
| ほんの少し、ガソリンタンクの外側にサビが浮いている所を、ペーパー掛けすると、結構、大きめの穴あきとなる。こんな感じだと、全面周囲がさびの穴だらけの感じ | 補修剤を再度、使う。今回は少量なので、配合計量は充分注意して計量 |  | ピンホール・サビの穴埋めは 周辺の鉄板に良くなすり込む様に塗布しその後、肉盛りする様に作業を進める。 | ||||
|  | |
| 腐蝕・さび部分 | 面粗し、アルミ缶カット | 混合、塗布 | 40℃〜70℃加熱にてベスト性能 | ビニールをはがして終了 | 
|  |  |  | ||
| 接着補強・・FRP | としてFRP化 | 混合、塗布 | 室温放置にて1日、養生 | ビニールをはがして終了 | 
|  |  | |||
|  | |